0358433451 TEL 24時間
Web予約
インスタグラム Instagram

一般・小児歯科

一般歯科と小児歯科についてご紹介いたします。
一般歯科とは、むし歯の治療、入れ歯の作成など通常歯科医院で受けられる治療のことをいいます。
当院の治療は自分が歯医者に通うとしたらこんな治療をして欲しいと思うような治療をするのをモットーに一切妥協することなく一つ一つの治療を全力でやらせて頂いております。
一つのかぶせものを入れるのにも歯茎の状態、噛み合わせ、歯並びと全部の面で理想的な状態で入れられるように心掛けております。
また、当院の小児歯科では子供が歯医者を嫌いにならないようにすることと子供に歯ブラシを好きになってもらうことを一番に大事にしています。

入れ歯(総入れ歯・部分入れ歯)

金属床

入れ歯の種類・金属床【恵比寿の歯科・歯医者 さとうデンタルクリニック】 素材の特徴
金属で薄く床を作ります。変形も少なくフィット感が良いです。
丈夫さ ★★★★★ 快適性 ★★★★★ 味の感じ方 ★★★★
費用   選ぶポイント 丈夫な入れ歯でしっかり咬みたい
長所 □フィット感が良い
□熱が伝わりやすく食べ物をおいしく食べることが出来る
短所 □費用がかかる

チタン床

入れ歯の種類・チタン床【恵比寿の歯科・歯医者 さとうデンタルクリニック】 素材の特徴
軽くて丈夫なチタンを使用して床をつくります。
丈夫さ ★★★★★ 快適性 ★★★★★ 味の感じ方 ★★★★★
費用   選ぶポイント 体にやさしく、軽くて丈夫な理想的な入れ歯です。
長所 □金属アレルギーの心配がない
□軽い
□フィット感が良い
□熱が伝わりやすく食べ物を美味しく食べることができる
短所 □費用がかかる

ノンクラスプ(部分床)

入れ歯の種類・ノンクラスプ(部分床)【恵比寿の歯科・歯医者 さとうデンタルクリニック】 素材の特徴
強硬度のプラスチックを使用し、金属を使わないでとめることが出来ます
丈夫さ ★★★ 快適性 ★★★★ 味の感じ方 ★★★
費用   選ぶポイント 金属のバネがない
長所 □金属が見えないので審美的 短所 □修理がしにくい
□長期的には再生が必要

保険レジン床

入れ歯の種類・保険レジン床【恵比寿の歯科・歯医者 さとうデンタルクリニック】 素材の特徴
加熱重合レジンでプラスチックの厚みが必要となります
丈夫さ 快適性 ★★ 味の感じ方
費用 保険適応 3割
約5,000~10,000円
選ぶポイント 保険治療で見た目にはこだわらない
長所 □保険適応で安価 短所 □保険適応の範囲内の為、自由な設計ができない

治療に使われる素材の種類

金属

素材 概要 保険適用
金銀パラジウム合金 金12%、銀50%、パラジウム20%、銅16%などで作られる合金。
いわゆる銀歯。保険治療で使われる一般的な金属。
金合金 20金など純度が50%以上の金にパラジュウムを混ぜたもので金色。
強度はあるが柔らかく、噛み合う相手の歯や歯周組織にも優しい。
×
白金加金 金合金にプラチナを加えたもので色は銀色に近い金合金より硬い。 ×
チタン 軽くて生体親和性の高い金属、インプラントなどに使用される。 ×
アマルガム合金 銀、錫、亜鉛、銅、水銀の合金、最近はあまり使用されない。

プラスチック

素材 概要 保険適用
レジン 白い合成樹脂。加工しやすく安価だが変色や着色しやすい。
保険治療に使われる。
硬質レジン レジンより硬く、前歯などの修復に使われる合成樹脂。
変色、磨耗するほか審美性があまり高くない。
ハイブリッドレジン 硬質レジンに強度と美しさを加えた複合材料。
歯に近い白色で、セラミックスほど硬さや脆さがなく、歯に優しい。若干変色する。
×

セラミック

素材 概要 保険適用
セラミックス 陶器のような白い歯科用陶材。
歯の色の再現性に優れ、見た目が美しく、変色しにくい。
硬いが、強い衝撃で破折することがある。
×
ジルコニア ダイアモンド代替品として使用され、強度に優れる。
色は白色で透明感には欠ける。
×

一般的な治療の分類

治療内容は、むし歯の程度や目的によっていくつかの種類に分類されます。また、治療する前に歯周組織(歯ぐき)や骨組織の治療が必要な場合もあります。

小さく欠けた(削った)状態
小さく欠けた(削った)状態【恵比寿の歯科・歯医者 さとうデンタルクリニック】 対処
◆欠けた場合には、その部分の形を整えて、樹脂やセラミックなどで修復します。
◆虫歯を削った場合には、その部分に樹脂や合金、セラミックなどで詰め物を施します。
わりと大きく折れた(削った)状態
わりと大きく折れた(削った)状態【恵比寿の歯科・歯医者 さとうデンタルクリニック】 対処
◆樹脂や合金、セラミックなどで部分的に修復するか、歯冠を丸ごと人工歯冠にします。
◆折れた(削った)ところに神経が露出している場合は、最近の感染、炎症を避けるため神経を取り除きます(抜髄)。
抜けた状態
抜けた状態【恵比寿の歯科・歯医者 さとうデンタルクリニック】 対処
◆事故などの場合、抜けた歯を持ってすぐに歯医者に持っていけば、よみがえる場合があります。
◆その際、歯の根元周辺の組織(歯根膜)が生きていることが重要なので、ごしごし洗ったり乾燥させたりせず、抜けた歯を口に含むか、冷たい牛乳に入れて急いで歯医者に持っていきます。
◆抜けた歯が使えない場合は、義歯にします。
◆抜けた歯のところに親知らずを移植するといった「自家移植」も考えられます。
◆状況によっては、抜けたままにしておくという選択肢もあります。(一番奥の臼歯が抜けた場合や、もともと歯並びが悪く口中で歯と歯が混み合っていた場合など)

一般的な補綴物(ほてつぶつ)の種類

補綴物は、使用する素材によって いくつかの種類に分類されます。
治療する部位や程度によって適応できる場合と、できない場合があります。

充填/インレー(詰め物)
削った部分に合金や樹脂などを充填したり、精密な構造物を埋め込む方法
メリット
◆削る部分が必要最小限で済む
デメリット
◆詰め物が外れたり、詰め物の内部や境目が虫歯になることがある
クラウン(人工歯冠)
歯根が残っている場合に、その上に人工の歯を取り付ける方法
メリット
◆異物感が少なく、しっかり噛める
デメリット
◆歯根が残っていないとできない
◆歯を多く削らなければならない
ブリッジ(橋義歯)
抜けた歯の両隣の端を削って歯冠をかぶせ、それと一体となるように橋渡しで人工歯を作る方法
メリット
◆異物感が少なく、しっかり噛める
デメリット
◆両隣の歯を削って支えとするため、負担が大きい
◆強い力がかかるため材料に強度が必要
インプラント(人工歯根)
顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、それを土台にして人工の歯を取り付ける方法
メリット
◆隣の歯への負担がない
◆異物感がほとんどなく、しっかり噛める
◆見た目が良い
デメリット
◆歯根を埋め込む手術が必要で時間がかかる
◆比較的新しい技術のため、歯科医間で技術や設備、料金等のばらつきが大きい
部分入れ歯(部分床義歯)
歯肉に似せた樹脂(義歯床)に人工歯を付け、金属などで隣の歯と連結する方法
メリット
◆取り外しが可能でメンテナンスが容易
◆隣の歯への負担が少ない
デメリット
◆噛む力を歯肉で受け止めるため、強く噛めず、異物感がある

小児歯科について

初めての歯科、子供の時の歯科でどんなイメージをもつかというのはとても大切なことです。

子供のうちに歯科で怖い思いをしてトラウマになって大人になっても歯医者に行くのが怖くなってしまっている方は大勢います。

子供のうちについてしまったイメージをとるのはとても大変です。運よくトラウマがあっても歯医者に来てくれた方はそこからゆっくり慣れるところからはじめて治療できればまだましですがそのまま来なくなってしまいどうしようもなくなってから来て来た時にはもうかなり悪くなってしまっているということもよくあります。

小児への歯磨きの指導

小児への歯磨きの指導

逆に子供の時に歯医者を好きになってもらえれば痛みなどの症状がなくてもそれこそ遊びに来る感覚で定期的にクリーニングや検診にきてくれます。
そうなってもらえると患者様的にも苦がなく歯医者に通えますし私たちとしても定期的に管理させて頂くことで虫歯の予防や早期発見、早期治療ができるのはもちろん定期的に家庭での歯ブラシでのお掃除状況を確認できることで今回はここに汚れが残っているから次回はここを気を付けましょうという形で歯ブラシの指導も有効的に行えます。病院での定期的なプロフェッショナルケアと家庭でのきちんとした方法でのセルフケアの両面が充実することでかなりお口の健康面はかなり良好になります。

当院では歯医者を好きになってもらえるように決して無理することはせずお子様のペースにあわせて一つ一つゆっくり教えながら治療を進めていきます。そうすることでお子様も無理せずできることが増えて楽しみながら治療ができるようになります。私の小児の患者様でも遊びに来る感覚で来て頂けてた方は大勢います。
そのようなお子様をみると歯医者になってよかったと心底思います。

乳歯が生え始めたころのケアのポイント

乳歯(特に生えたて)は歯が成熟する前の状態で、いいものも悪いものも吸収しやすい状況です。その為ケアを怠れば簡単にむし歯になってしまいますし、逆に歯にとっていい成分をこの時期に吸収させてあげれば歯質の強化が望めます。
また、歯みがきに慣れさせるのも早い方がいい為この時期から始めた方がいいといえます。ただ一番大事なのは無理やりやって歯みがきを嫌いにさせないことです。その為乳歯ケアの導入には、赤ちゃんが口入れても嫌がらないものを。ガーゼ・歯ブラシ・指サック歯ブラシどれを使っても良いです。歯みがきを好きになってもらうのが、歯みがきを習慣づけるコツです。

小児歯科メニュー

小児歯科メニュー

・フッ素塗布 フッ素塗布は乳歯が一本でも生えた時点から効果があります

・予防処置

・クリーニング

・歯ブラシ指導

・歯医者体験コース

・小児矯正

・虫歯治療

・乳歯抜歯

・小帯切除 唇のところのひだが長いせいで前歯間の隙間が広がってしまう方に行います

など