ご挨拶・スタッフ紹介

当院院長、当院スタッフ、理事長からのご挨拶。
ご挨拶・スタッフ紹介
全ての患者様に最良の治療を
ここ新橋は土地柄、お仕事などで日々多忙に過ごされている患者様が大多数を占めます。お忙しいスケジュールのなか、お口の中のお悩みでご来院されます。
私たちの責務は、その限られたお時間の中で、真に寄り添い、最善の医療を提供し、患者様が納得する医療を提供することです。
歯科医院は自ら積極的に行きたくない場所のイメージをお持ちの方が多いことは事実です。そのため、当院では、患者様が納得のいくまでとことんカウンセリングを行い、患者様にご理解いただき、ご納得いただけるようなホスピタリティの高い医療の提供を大切にしています。
お一人お一人のお口のホームドクターとして、患者さまの歯をお守りする準備をご用意しています。
口腔環境が心身の健康を左右します。
歯科治療は一次予防としての役割も大いにありますので、どうぞお気軽にご相談ください。
さとうデンタルクリニック西新橋院 院長 関戸 唯
院長プロフィール
名前 | 関戸唯(せきど・ゆい) |
---|---|
出身地 | 東京都世田谷区 |
好きなこと | 美味しいお店を探すこと、犬の動画をみること |
大事にしていること | エビデンスに基づいた医療を提供すること |
出身校、経歴 | 成蹊高等学校 日本大学歯学部 東京医科大学病院歯科口腔外科 初期研修医 東京医科歯科大学附属歯科病院 小児歯科学講座 大学院研究課程 修了 都内歯科医院 勤務 |
院長ご挨拶(関戸 唯)
当院のWebページにアクセスいただきありがとうございます。
さとうデンタルクリニック西新橋院の院長の関戸です。
当院は渋谷区恵比寿にある、さとうデンタルクリニック恵比寿本院の3院目の分院として、2021年10月に西新橋に開院いたしました。
恵比寿本院の得意とする西新橋院では審美歯科治療やインプラントに加え、歯周病や予防歯科にも力を入れており、患者様に寄り添った治療を特に心掛けております。痛かった、怖かった、という思いや経験を少しでもしないように、積極的なお声がけや配慮を心掛けています。
院長の私自身の経歴といたしましては、幼少期から同居していた祖父母が入れ歯を使用しており、歯に困っていた姿を見て、将来は自分が歯科医になり歯を治療してあげたいと考え、歯科医師を志しました。日本大学歯学部に入学し、歯科医師としての基本の心構えを学びました。大学卒業後、東京医科大学病院口腔外科に初期研修医として入局し、難しい親知らずの抜歯手術や顎関節症の治療、外科的な矯正治療、全身的なご病気のある方の管理について習得いたしました。その後、一般歯科医院の勤務医を経て、より医学的な根拠に基づいた治療を行いたいと、東京医科歯科大学歯学部附属病院大学院研究課程に入学いたしました。大学病院というシビアな環境で臨床経験を積みました。その後、さとうデンタルクリニック恵比寿本院に入社し、本院で研修の後、さとうデンタルクリニック池袋院の副院長として立ち上げに参加いたしました。そしてこの度4月より、さとうデンタルクリニック西新橋院の院長に就任いたしました。
私にとって、仕事は何よりも生きがいです。日本人は先進諸国と比較すると、歯にあまり興味がない、もしくは関心が薄い方が多いというデータもあります。私は、この西新橋院に来院される患者様にも、その方のご家族の方にも、もっと歯に興味を持って欲しい!と常日頃から考えております。お口の中の健康は、全身の健康と関連があることは近年の研究で明らかになっていることであり、審美的な要件は勿論ですが、健康寿命を延ばす鍵はお口の中にあります。
大学病院で培ってきた知識をフル活用し、医学的根拠に基づいたロジカルな治療計画を立案いたします。西新橋院にお越しになる患者様は、ご多忙でお時間のない方が多くご来院されます。限られた時間の中で最大限の治療を行うよう配慮しております。
当院では特にカウンセリングのお時間をしっかり頂いております。これは、患者様のご希望に沿った治療計画を立てるためです。カウンセリングでは、患者様のお悩みだけではなく、過去に歯医者で受けた嫌なご経験、ご希望やご要望、日常生活のなかで気になっていることなどにつきましても、遠慮なく何でもお話しください。どうして歯科医院に足が向かなくなったのか、どうしたら患者様が抱えるお悩みに応えられるのか、一緒に相談しましょう。
私共にできることであれば、どんな些細な事でも全力でお応えすることを大切にしています。
虫歯だけではなく、歯周病学、咬み合わせ学、予防歯科学の観点から、最良の治療を行うように、ドクター、スタッフ一同尽力しております。
さとうデンタルクリニック自慢の最新の設備ときめ細やかな対応が自慢のスタッフとともに、ご来院をお待ちしております。
お気軽にご相談にお越しください。
さとうデンタルクリニック西新橋院 院長 関戸 唯
さとうデンタルクリニック西新橋院のドクター
名前 | 伊藤健(いとう・たけし) |
---|---|
出身地 | 愛媛県 |
血液型 | A型 |
出身大学 | 日本歯科大学 |
好きなこと | 掃除 |
ご挨拶 | 基本は拡大鏡を使用して診療いたします。 診療内容としては、噛み合わせ、顎関節症、セラミック治療、親知らずの抜歯等を得意としております。 どうぞ、お気軽にご相談ください。 |
医療法人社団さとうDCマネージャー
名前 | 小松賢治(こまつ・けんじ) |
---|---|
好きなこと | テニス、散歩、ゴルフ |
大事にしていること | いつも感謝の気持ちを持つこと。 明るく過ごすこと。 |
出身地 | 福島県 |
年齢 | 1983年1月生まれ |
血液型 | AB型 |
出身大学 | 法政大学 |
理事長ご挨拶(佐藤 悠野)
「ただ治す」のではなく、患者様に「満足していただくこと」を第一に
歯科という仕事をしていく中で何よりも一番大事なことは、「ただ虫歯があるから治す」のではなく、きちんと「患者様に満足していただくこと」であると考えています。その為にはまずインフォームドコンセントの徹底が重要だと感じています。しっかりとした診断をし(場合によってはCT等最新設備を用いる)その現状、未来へのリスクを患者様に出来るだけ分かりやすくお伝えし、その病状の治療法を相談させて頂きます。そしてきちんと同意いただいた上で、きちんとした治療をする。これが一番大事だと考えています。そのために当院では診断に用いる設備、わかりやすく説明させていただくための設備と空間、できるだけしっかりとした治療をするための設備と技術、これらを常に患者様に提供できるように心がけています。
積極的に最新設備や新しい技術の導入を進めています
例えば1つの病状で、他院ではもっとよくできるのにその病院ではその為の設備、技術が足りなく行えないということがないように、有効な最新設備の導入や新しい技術の習得に常に努めております。その甲斐もあり「以前治療していた医院では抜けないといわれた親不知が抜けた」、「骨が無いために対応不可能と言われていたインプラントに対応してもらえた」、「セラミック治療で神経を取らなければ駄目だと言われていたのに取らずに済んだ」、「他院での治療後におかしくなった噛み合わせが治った」、「ここの麻酔はぜんぜん痛くない」など、ありがたいお言葉を頂戴しております。
すべての患者様にとって快適なクリニックであるために
当院にお越しくださる患者様には「ここで治療してよかった」と思っていただけるように誠心誠意、最善を尽くしていきたいと思っております。また患者様にいかに安心してリラックスした状態で治療に臨んでいただけるかが大変大事なことだと思っております。そのため、患者様に満足していただけるような「おもてなし」ができるような快適な空間づくり、患者様により気持ちよく治療を受けていただくにはどのような接客をすればいいか、もっとこうしたほうがいいんではないか、ここのシステムは変えた方がいいんではないか、など毎日スタッフと話し合いながら改善を続けております。
クリーニングやホワイトニング、美容メニューの患者様にはエステ感覚でリフレッシュして頂けるような病院。当日大きな治療がある患者様には「ちょっと怖くて行きたくないけどあの病院なら頑張れる」と思って頂けるような病院になれるよう努めて参りたいと思います。
医療法人社団さとうDC 理事長 兼 さとうデンタルクリニック 院長 佐藤 悠野
理事長プロフィール
名前 | 佐藤悠野(さとう・ゆうや) |
---|---|
役職 | 医療法人社団さとうDC 理事長 さとうデンタルクリニック恵比寿本院 院長 |
好きな言葉 | 日々精進 |
好きな食物 | 肉、カレー、和食全般 |
好きなこと | スポーツ、旅行 |
大事にしていること | 人とのつながりを大切にする。筋の通った男になる |
出身地 | 福島県 |
年齢 | 1983年1月生まれ |
血液型 | O型 |
出身高校 | 福島県立安積高等学校 |
出身大学 | 神奈川歯科大学 |
@dr_yuya_sato![]() |
|
開業 | 2013年7月 さとうデンタルクリニック(恵比寿本院)開業 2021年8月 さとうデンタルクリニック池袋東口駅前院 開院 2021年10月 さとうデンタルクリニック西新橋院 開院 |
受賞実績 | 日本の歯科5選の名医に選ばれました(医療新聞社「名医のいる病院2023」) 名医のいる専門外来2020~2021年版(医療新聞社)に選ばれました。 日本の歯科5選の名医に選ばれました(医療新聞社「名医のいる病院2018」) 楽天リサーチ 東京でインプラント治療満足度第1位(2017年) 楽天リサーチ 都内で審美治療仕上がり満足度第1位(2017年) エキテン口コミランキング 2013年〜20年まで8年連続1位獲得 |
症例発表実績 | ハーバード大学でインプラント分野のサイナスリフトについて症例発表を行い、表彰されました(2019年) |
症例実績 | 世界3大ブランド Zimmer社製品 全国第3位東京都第1位の症例数(2018年、Zimmer社調べ) Invisalign Go プラチナムエリートドクター(症例数 渋谷区第1位、東京5位、全国12位。2023年、Invisalign社調べ) |
所属学会 | 国際口腔インプラント学会ISOI・DGZI、日本先進医療医師会、日本歯科審美学会、POIC研究会、インビザライン認定医 |
一言コメント | 患者様に治療した後に「先生に治してもらってよかった」と思っていただくことが私の歯科医としてのやりがいです。 当院は担当医制ですが、インプラント症例や審美歯科などの大型症例で私の診療を希望される方は予約の際に「理事長希望」とお伝えください。 |
さとうデンタルクリニックのあゆみ
- 2013年07月 さとうデンタルクリニック開院(現在の4階1フロアのみ) オープン時はDR1人(院長)とDHDA3人のメンバーでした。 (計4名)
- 2013年10月 増患によりDR1名とスタッフ1名を追加。DR2名とDHDA4名の体制になりました。 (計6名)
- 2014年08月 さらなる増患と土曜日診療開始のため、さらにDR2名とDHDAを追加してDR4名DHDA6名の病院になりました。(計10名)
- 2015年02月 より高いレベルの矯正治療を行うため矯正認定医と契約。難症例の矯正治療も可能になりました。DR5人(うち1名矯正専門医)DHDA6名(計11名)
- 2016年03月 法人化。医療法人社団さとうDCを設立し、院長の佐藤悠野が理事長に就任しました。
- 2016年05月 4階と5階の2フロアに増床し、地域最大規模の歯科医院へと成長。増床に伴いスタッフも増員し、DR5名(うち1名矯正専門医)DHDA9名(計14名)
- 2018年03月 治療レベルとサービス向上、すべての患者様に安心して治療を受けていただくために副院長以上の経験を持つDRだけの構成に変更。さらにDHDAも増員しました。DR4名(うち1名矯正専門医)DHDA11名(計15名)
- 2018年10月 人員増員。Dr4名、DHDA14名(計18名)
- 2018年12月 日曜診療開始。人員増員。Dr6名、DHDA14名(計20名)
- 2019年05月 診療台を1台追加して7台に。人員増員。Dr7名、DHDA17名(計24名)
- 2021年08月 池袋東口駅前院開院。人員増員。Dr8名、DHDA30名(計38名)
- 2021年10月 西新橋院開院。西新橋院の開院と恵比寿本院、池袋院の増患に伴い、人員増員。Dr10名、DHDA38名(計48名)
当院の受賞実績や症例実績を上記リンクよりご覧いただけます。
また、当法人理事長のInstagramアカウントでも情報発信中です。
@dr_yuya_sato
Invisalign Go プラチナムエリートドクターに認定されました
メディア掲載実績
- 2022年12月12日発売の「名医のいる病院2023」にて日本の歯科5選に選出されました。
- 医療新聞社「名医のいる専門外来 2020~2021年版」に掲載されました。
- チバテレビ「スーパードクター」特集にて、順天堂大学医学部心臓血管外科教授の天野篤さんとともに紹介されました。
- 2017年11月15日発売の「名医のいる病院2018」にて日本の歯科5選に選出されました。
- 日本テレビ「NEWS ZERO」
- テレビ朝日「グッドモーニング」
- デンタルサービス付きのりんご「Dentapple(デンタプル)」の総監修を担当しました。
- 「The Japan Times」にインタビュー記事が掲載されました。
- 「頼れるドクター港・品川・目黒」の巻頭特集に掲載されました。
- 日本経済新聞出版社「よくわかる歯科治療」に掲載されました。
- 学研「安心の歯科治療完全ガイド」に掲載されました。
- 週刊朝日MOOK「Q&Aでわかる『いい歯医者』」に掲載されました。